iPhoneに限らず、電話をしながらのメモ、あるいはスマートフォンでwebページを見ながら簡単なメモを取りたいときがある。
メモを取りたいならばEvernoteやOneNoteのノートブックを使えばいいと思うかもしれないが、外部ストレージに保存するほどのことでない場合や緊急を要する場合、または電話しながらならなおさら、webページを閲覧しながらでも要点をさっと書くには手書きのメモのほうが早く、必要ならば後でまとめたほうが効率的だと思うので、手軽にメモを取れ、尚且つ携帯に便利なアイテムの需要は高いと思う。
残念ながら自分の所有するiPhone6 Plus用のケースはないようだけど、その要望を一発で解決してくれるiPhone6用の「tegware bagel 360」というケースの存在を先日知ったのだが、
電子メモパッド付のiPhone6用ケース「tegware bagel 360」が便利すぎる
ケースに収納可能なスタイラスペンで、あるいは指先で電子メモパッドにメモを取ることが可能。そしてメモを消すときはボタン一つでさっと消すことができる非常に便利な電子メモパッド。
この電子パッドは取り外し可能なので、普段はケースとして使用し、必要な際はケースから切り離して使うといった利用方法も可能で、非常に便利だと思う。
この電子メモパッドは「ブギーボード(Boogei Board)」といって、内臓電池により約5,0000回の書き換えがボタン一つで可能な電子メモパッドらしい。
1日10回利用しても、365×10=3650。そう考えると端末を買い替えるまで内蔵バッテリーが切れる心配はほぼないと思うので、iPhone6を機種変更するまで、ずっと電子メモパッドを使い続けられるはず。
そう考えると、電子メモパッドはケースと一体化しているし、スタイラスペンもケースに収納可能で携帯性に優れ、機能性も耐久性もあり非常に魅力的なケースなのだが、iPhone6用のケースがないのが残念でならない(笑)
けれど来年にはiPhone7が出るだろうから、内蔵バッテリーの寿命が長いことを考えると、もう少し電子メモパッド付のiPhone6用ケース「tegware bagel 360」はもっと早く出てほしかったかもしれない(笑)
tegware bagel 360
シルバー![]()
チャコールグレイ![]()
ピンク![]()