機種変更する以前のiPhoneは16GBしかメモリがなく、常にメモリ不足で悩んでいたので、128GBのiPhone6 Plusに機種変更した現在、空き容量がまだ100GBもあるのに、メモリ不足に怯えています(笑)
そんなわけで、ライトニング対応の外部メモリが欲しくて様々な商品を見ているのだが、最近ライトニングフラッシュメモリの「i-FlashDrive EVO」が気になってしょうがない。「i-FlashDrive EVO」
は「i-FlashDrive ONE」というアプリを使用して、iPhoneの画像や動画などをi-FlashDrive EVOに移動して、iPhoneの空き容量を増やすことができる。
アプリには「i-FlashDrive EVO」の空き容量が表示されるし、実際使用していないのでわからないが、アイコン付きなのでアプリの使い勝手もよさそう。
それだけでなく、i-FlashDrive EVOのアプリのメニューには、アドレス帳やカレンダー、写真のバックアップがあるので、i-FlashDrive EVOで簡単にiPhoneのバックアップができる。
バックアップが取れるといっても、データを暗号化してバックアップするiTunesと比較するとバックアップできるデータ量は比較できないが、iTunesが使用できない状況(パソコンがない等)の場合、簡単にバックアップが取れるのでバックアップが簡単にできるのは魅力だと思う。
実際のところパソコンが使用できない状況でもiCloudがあるし、iCloudのほうがバックアップできる内容も多いけど、バックアップはたくさんあったほうが安心なので(笑)
というわけで、「i-FlashDrive EVO」はiPhone対応のUSBメモリで、バックアップも簡単にとることができる魅力的なアイテム。
i-FlashDrive EVOは16GBと32GBの2タイプ。バックアップも簡単に取れる、iPhone対応のライトニングフラッシュメモリということで惹かれたのだが、
![]() |
イメーション iPhone用メモリ&バッテリー Lightning/USB対応メモリ LINK Power Driveシリーズ 32GB DAPL-FLS32GB-J |
「i-FlashDrive EVO」の16GBと「LINK Power Drive」の32GBがほぼ同じ値段(笑)。LINK Power DriveはモバイルバッテリーとしてiPhoneの充電もできることを考えるとこれは(笑)
けれど、i-FlashDrive EVOはの方がコンパクトで持ち運びに便利、バックアップ・復元が簡単にできるというメリットもあるし、見たところアプリの使い勝手もかなり良さそう。
![]() |
とはいえ、16GB=32GB、モバイルバッテリーとしても機能することを考えると厳しい戦いになる(笑)